贈答品の定番としてお馴染み!みんな大好きヨックモックのシガールです☆
ご購入はコチラ⇒京王百貨店《ヨックモック》
今回はこんな角度からも書きます。
シガールについて
- 原材料
- カロリー
- 味の感想
実際に購入したので、本音レビューもあわせてご覧ください!
購入したお菓子がコチラ
トロワ シガール
商品名 トロワ シガール
値段 3,024円(税込)
日持ち 製造日から120日
原材料
注目すべき点はちゃんとバターを使っているところ!
◎ バター
× ショートニング
× マーガリン
さらにお菓子でよく使われる「植物油脂」も使われていません!
高級お菓子はこういったところが良いですよね。
カロリー(栄養成分表示)
①シガール(プレーン)
58kcal
②シガールオゥ ショコラ(チョコレート)
86kcal
③シガール オ テ(紅茶)
58kcal
参考食パン8枚切りの1枚が約120kcal
シガール(プレーン)なら2本分ですね!
ちなみに、3種類あるのでそれぞれ1本ずつ食べると3つで202kcal
こちらはたい焼きや肉まんに相当するようです。
それならシガール3種類一気に食べたいですよね?
ね!?(強制
冗談抜きで個人的な意見としては
バター、小麦粉を使ったお菓子なのでカロリーは高くなりそうですが、卵白がポイントですね。
原材料で「液卵白」を使っているので分量に対してそんなに高くなっていない印象です。
さらに見てのとおりサイズが小さいのでその点で抑えられているかなと思います。
味の感想
プレーン
一口でバター風味がパーっと広がります。
アーモンドの香ばしさと砂糖の甘さが抜群に美味しい。
これを考えた人に会ってみたいくらい。
できることなら何本でも食べたいお菓子です。
チョコレート
シガールの3種類の中で一回り大きめで食べ応えがあります。
チョコレートとココアバター感がたまらなく美味しい。
会社で取り合い分け合いになった時はこれが一番早くに無くなります。
紅茶
紅茶の香りが素敵なシガールです。
サクサク触感がまた何度も紅茶の良い香りを広げます。
3種類の中では甘さが抑えられているように感じます。
会社のみんなで取り合うとこれが最後まで残ります。
万人受けするフレーバーじゃないということもありますが、他の2つが美味しすぎるんです。
ご購入はコチラ⇒京王百貨店《ヨックモック》
シガールはみんな大好き
四角いクッキーの存在
ヨックモックはシガール以外にも四角いクッキーがセットになっているものもあります。
私の周辺では「シガールだけで良い」という意見がわりと多めでした。
四角いクッキーは他でも食べられるからのようです。
それだけシガールが美味しいということでもあります。
それには私も納得!
プレゼントするなら
個人や法人でも挨拶の定番として馴染んでいるシガールですが、どういった時に適しているのかをお悩みではありませんか?
私がおすすめするのはこんな時
挨拶ならコレ!
困ったらコレ!
喜ばれたいならコレ!
思考停止で選択して良いお菓子だと思います。
何度でももらって嬉しいお菓子なので迷ったらシガールにしましょう!
ヨックモックとは
シガールの素晴らしさを先に知ってもらいたかったため、お店の情報があとになってしまいました!
ヨックモックってどの国の会社かご存じでしたか?
美味しければどこでも良いって?
確かにそうなんですが…実は日本なんです!
生まれた時からシガールが身近にあったので、この事実を見落としていました(笑)
シガールのようにサクっとご紹介して終わりにしたいと思います。
株式会社ヨックモック
東京都の南青山に本店を置く洋菓子の製造・販売を手掛ける日本の会社です。
スウェーデン北部にある町「ヨックモック」(Jokkmokk)が由来。
葉巻のような形のクッキー「シガール」が有名で挨拶時の菓子折りとして親しまれています。
全国の百貨店等で取り扱われていてオンラインでも購入可能です。
ごちそうさまでした(*^▽^*)