
出典:https://ginza6.tokyo/shops/1002
京都の老舗茶屋「福寿園」と日本料理店「くろぎ」が手掛ける和菓子
風味豊かな宇治抹茶の葛羹(くずかん)に酸味とコクの効いたクリームチーズ。
宇治抹茶入りの鶯きな粉と黒蜜を好みでかけて楽しめる逸品です。
とっても美味しそうじゃないですか!?
いやもう、これだけ見れば美味しそうなの伝わったしレビューしなくてもいい?w
くろぎ茶々の概要

出典:https://ginza6.tokyo/shops/1002
京都の老舗茶屋「福寿園」と日本料理店「くろぎ」が手掛ける日本料理店
銀座シックス地下2階にあります。
お店の前をふらっと立ち寄った時、美味しそうな和菓子に目を奪われました。
こんなものを見たら買わずにいられません!
商品名「常葉 白練」(ときば しろねり)
1箱 2,916円(税込)
賞味期限: 3日間
なんて美味しそうな木箱に入っているの!
この中に小判とか入れて渡すあれにも使えそうだよね(^ω^*)
箱もただ和菓子が入ってるだけじゃなく、スプーンとか黒蜜も収納された構造になってます!
テンション上がる↗↗
↑ 4等分して1人分のサイズ
下の層は酸味とコクの国産クリームチーズが土台
上の層は宇治抹茶を使った葛羹(くずかん)です。
宇治抹茶入りの鶯きな粉と黒蜜を好みでかけるスタイルになっています。
常葉 白練の感想
肝心のお味はというと
うん。。。普通w(^^;
素材の組み合わせとしては美味しいです。
けど、クリームチーズと抹茶の組み合わせに相乗効果は感じられませんでした。
宇治抹茶の印象もそれほどありません。
全体的に言うと、普通よりちょっと美味しいだけのスイーツでした。
こんなにすごそうな箱に入ってるのに…><。
総合的な感想
見た目で圧倒したいなら贈り物としては良いと思います。
組み合わせは美味しいので、それ以上の領域を出ないってだけです。
いつも辛口な感想ですみません(^^;)
それから、他のサイトでは『迷惑をかけた会社への謝罪用の品』みたいな書かれ方をして紹介されているのを見かけました。
謝罪したい方だけに渡すのなら良いかもしれません。
これ。切り分けなきゃいけなくて社員に気軽に配れるものじゃないからです。
逆に担当者に気を遣わせてしまうのでは・・・(^^;
謝罪用の品として使う場合は気をつけてください。
個人やご家庭向きです!
また次回の商品も楽しみにしていてください!
ごちそうさまでした(^ー^)
【ショップ】
くろぎ茶々
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX地下2階
03-6264-5754